2012.09.27 交流サロン~プチ遠足

2012.09.27 この日は、とても陽気が良かったので、急遽、越後ハーブ香園へ出かけました。

まずは、ラベンダー・バラ・ハーブが植わっているセントラルガーデンで、景色を眺めつつ、咲き残っていたラベンダーの香りでリラックス。

  

総合案内所脇の芝生広場で、のんびりと。

 

木陰に入ると、風が冷たくてとても気持ちが良かったです。

 

午後は、鏡ヶ池で、E -ボート体験をしました!

東京足立区の中学生がE-ボート体験した後に、私たちも乗せてもらえることになりました。

ベンチに座って中学生が乗っているのを見ながらのんびりする組と栗拾い組に分かれ、2時間ほどの時間を過ごしました。

既に栗を拾われていた後だったのですが、風も強くなってきていたので、拾っているそばからボトっと落ちてきました。

山栗にしては、大き目なものもありました。

 

いよいよ、私たちの番です!

このE-ボートは、災害救助用の物ですので、現実的にはお世話になりたくないものです。

ですが、滅多に乗る機会もありませんし、興味深々な皆さんは笑顔で乗り込んで、漕いでいました~!

池を2周してボートを降りましたが、畑仕事など普段からされている皆さんですから、漕ぎっぷりも中学生よりも上手だったような・・・・(笑)

とても良い経験をさせてもらいました。

Written by on 9月 29, 2012 under 地域支えあい事業.

Comments

No Comments

Add a Comment

* means field is required.

Name *

Mail *

Website