2014.03.31 手作りウィンナー教室

IMG_1412IMG_1413 IMG_1416IMG_1417

2014.03.31 「親子で手作りウィンナー教室」を開催しました。

 

市販のウィンナーには、食品添加物が入っていますよね。

添加物の危険性に関しては、ネットでも様々な情報を得ることができ、できることなら“安全・安心な食品”を子供には食べさせたいと思うママ達が増えたように感じられます。

そこで、南魚沼市在住の宮田悠さん(調理師・フードコーディネーター)に講師をお願いし、手作りウィンナーと市販ウィンナーに含まれている添加物について教えていただきました。

 

ウィンナー作りは、お肉を捏ねて、絞り袋で腸詰めにし、それを茹でます。

こう一言で言ってしまうと、とても簡単に聞こえますよね。

でも、捏ねる作業も、腸詰めにする作業も、とても力がいるんですよ。

そうやって一生懸命作った分、美味しさも倍増するんですね☆

 

さっそく、出来立てウィンナーもランチでいただきました。

小学生の男の子が「売っているのより、美味しい~!」と、にっこり。

いろいろな“モノ”が入っていない分、味は素朴です。

その“味”がわかる味覚の持ち主に、育って行ってほしいですね。

 

この手作りウィンナー教室は、今後も開催予定です!

 

 

 

 

 

Written by on 4月 8, 2014 under 子育て支援.

Comments

No Comments

Add a Comment

* means field is required.

Name *

Mail *

Website